今回の動画は、岡田崇司さんが運営するYouTubeチャンネル「【S2000 AP1】フルチューン2.2リッターエンジンでセントラルサーキットを爆走してきた!!」をご紹介していきます。
岡田崇司さんは2000年~2005年頃までにGC8に乗り、南大阪の峠で遊んでいた車乗りでしたが、引退。
その後、15年ぶりの2020年に鈴鹿本コース走行会に参加したことをきっかけに復活し、現在もサーキット走行を楽しんでいる方です。
そんな「MoveRacing / FunkyOkada」チャンネルは「10年後に見直したときに思い出になるかも?」「サーキット走行後も動画編集や車載分析などで2度、3度遊べるのでは!」「走行会などで知り合いが増えるかも」という目的のもとに設立され運営されています。
今回の動画では2025年2月22日の兵庫県にあるセントラルサーキットで開催されたS2000乗りの”みや”さん主催の走行会、通称「みや走」に参加した様子を見ることができます。
「MoveRacing / FunkyOkada」チャンネルではいつも岡田崇司さんのヤバいくらいのサーキットに対する情熱や車への怪しいくらいの愛を確認することができますので、今回の動画でもそんな岡田崇司さんの様子を見ることができるかもしれませんよ。
それでは早速、見ていきましょう!
【S2000 AP1】フルチューン2.2リッターエンジンでセントラルサーキットを爆走してきた!!
今回の「みや走」に岡田崇司さんはS2000とウルトラマンZで参加しました。
「みや走」にはSL、SL周回、フリー走行、S2000クラスがあり、非常に盛り上がりを見せていたそうです。
今回、S2000はサーキット2回目で初のセントラルサーキットでの走りということで、課題探しを目的に岡田崇司さんは走ります。
S2000のタイヤはA052 255/40R17となっていて、エンジンはFACTOR2.2仕様のエンジンです。
車も軽く、Zと比べるとコーナーはラクに回ることができ、気持ちのいい加速を感じることが出来たそうです。
ただ、盗難防止のハンドルボスが長すぎてハンドルが上手く切れなかったそうです。
車が盗まれてしまってはサーキット自体楽しめませんので、これは仕方ないですね。
ちなみにフリー走行ではこのハンドルボスを外して走行していました。
S2000での走りは?
初回のタイムは1分28秒1となかなかの高タイムです。
岡田崇司さんも手ごたえを感じたようで、次に向けてペースを上げて走行します。
岡田崇司さんが今回目標としているタイムは1分26秒台でしたので、あともう少しです。
次の走りでは1分27秒3と初回から縮まりました!
そして3回目の走行では岡田崇司さんは更なる爆走を見せましたが1分27秒4と惜しくも目標に届かず…。
タイヤを冷やすためにピットで休憩しつつ次にどう走るか戦略も練りながら4回目の走行に挑む岡田崇司さん。
結果は…、ぜひご自身の目で動画を見てみて下さいね。
まとめ:S2000とウルトラマンZで「みや走」に参加!岡田崇司さんの爆走をチェックしよう!
今回の動画は、岡田崇司さんが運営するYouTubeチャンネル「【S2000 AP1】フルチューン2.2リッターエンジンでセントラルサーキットを爆走してきた!!」をご紹介してきました。
「MoveRacing / FunkyOkada」チャンネルでは、他にも詐欺だと思うくらいサーキット走行に情熱を注ぐ岡田崇司さんの姿を確認することが出来ますよ。
鈴鹿サーキットや岡山国際サーキットなどさまざまなサーキット会場で車を走らせる様子の他、車のイベントに参加したりなど車愛に溢れた動画をぜひチェックしてみて下さいね。
次回の動画も楽しみに待ちましょう!