チャンネル運営者であり、撮影者兼ドライバーでもある岡田崇司さんが40歳からのサーキットに挑戦したエピソードをご紹介します。
今回は、鈴鹿サーキットのライセンス取得を目指して、鈴鹿南コースエンジョイドライビングに参加したさいの講習の裏側を見ていきます。
当時はあいにくの雨となり、路面が滑りやすい状態でのサーキット走行になりました。
しかし、この雨の中でのサーキット走行は迫力満点で、特にドライバー目線からの走行時に見られる工夫やテクニックが魅力でした。
雨の中での走行時におけるさまざまな戦略や工夫に焦点を当てて見ていきましょう。
滑りやすい雨の中でのサーキット走行に挑戦!
今回のコースは、鈴鹿南サーキットでの走行になります。
しかし、数日前から不安定な怪しい天気予報となっており、 当日は予報通りに雨が降り、路面が滑りやすい状況でのサーキット走行が行われることとなりました。
岡田崇司さんも最初は雨の中での走行に不安を感じていたかもしれません。
ただ、幸いなことにプロの講師も同行しており、彼らの指導のもとで雨の日のサーキット走行のテクニックを学ぶことができる貴重な機会と捉えたそうです。
コースインした1週直後にアクセル全開で走行していましたが、いきなりスピンをしてしまいコースアウト。
ですが、岡田崇司さんはこれをきっかけに、滑りやすい雨の中での走りへの恐怖心を乗り越えることになりました。
その後の走行では、岡田崇司さんはヤバイぐらい思い切ってアクセル踏み込み、かなり大胆な走りを見せてくれました。
滑りやすい路面でアクセルを全開にすることは、かなり勇気が必要な行為ですが、彼はその恐怖心を乗り越え、果敢にチャレンジしていました。
走行中に新たな気づき!
滑りやすい路面での走行中、岡田崇司さんは徐々にハンドルの握り方を変えてみました。
今までは、横から握っていましたが、手のひらを前に当てるようなイメージでハンドルを握るように。
この変化によって、肩の力が抜けてハンドルから伝わるタイヤの感覚が分かりやすくなったと、岡田崇司さんは感じています。
さらに、この握り方の変化によって、ライン取りのイメージもより具体的に持てるようになったそうです。
時間をかけて、滑りやすい路面に慣れていく中で、タイヤが滑り始める瞬間を感じて、適切なタイミングでカウンターステアを使い滑りをコントロールしていました。
これによって彼は自信を持って、より高いレベルでの走行を楽しむことができていました。
ヤバイ!恐怖のハイドロプレー二ング現象!
2枠目の走行では、雨が一段と強くなり、コースの至る所に水たまりができて、路面がより滑りやすくなっていました。
それでも、岡田崇司さんは引き続き全力走行をしていましたが、トラブルが発生します。
ハイドロプレー二ング現象がおき、直線で大きくスピンしてしまい、コースアウトになってしまいました。
外部からの映像で見ると、そのスピンの勢いはかなりのもので、周囲の観客や視聴者たちは驚きを隠せなかったでしょう。
大きなスピンを経験した後、岡田崇司さんは状況に応じた走り方を心がけ、特に水たまりに気をつけつつ、2枠目の走行も無事に最後まで練習を行うことができました。
講師からのアドバイスを受けて再挑戦!
2枠目走行後に講師からアドバイスを受け、岡田崇司さんは3枠目の走行から、ダンパーの減衰を緩めて、走行することにしました。
すると、2枠目のときよりも乗りやすくなり、3枠目からの走行ではスピンすることなく、最後まで走りきれています。
この変更による劇的な改善に岡田崇司さんは、詐欺にあったのかと思うほどビックリしたそうです。
そのときの環境に応じて、車両の調整をするだけでも、乗りやすくなるという気づきがあり、次のサーキットにも活かせる経験になったでしょう。
【Z34】雨のなか滑りやすい鈴鹿サーキットに挑戦!新たな気づき!:まとめ
今回は、雨の中滑りやすい鈴鹿南サーキットでの裏側を紹介しました。
雨が降りサーキット上が滑りやすい中での走行でしたが、岡田崇司さんは講師からのアドバイスを受け、より運転技術が向上しています。
また、車両の調整をするだけでも、乗りやすくなるという気づきがあり、次のサーキットにも活かせる経験になったでしょう。
次回の挑戦も楽しみに待ちたいと思います。