今回の動画は、岡田崇司さんが運営するYouTubeチャンネルから再生リスト「V35スカイライン」をご紹介します。
岡田崇司さんは2000年~2005年頃までにGC8に乗り、南大阪の峠で遊んでいた車乗りでしたが、引退。
その後、15年ぶりの2020年に鈴鹿本コース走行会に参加したことをきっかけに復活し、現在もサーキット走行を楽しんでいる方です。
そんな「MoveRacing / FunkyOkada」チャンネルは「10年後に見直したときに思い出になるかも?」「サーキット走行後も動画編集や車載分析などで2度、3度遊べるのでは!」「走行会などで知り合いが増えるかも」という目的のもとに設立され運営されています。
今回はそんな岡田崇司さんがV35スカイラインを走行する様子を撮影したものを集めたものになります。
「MoveRacing / FunkyOkada」チャンネルではいつも岡田崇司さんのヤバいくらいのサーキットに対する情熱や車への怪しいくらいの愛を確認することができますので、今回の動画でもそんな岡田崇司さんの様子を見ることができるかもしれませんよ。
それでは早速、ご紹介していきましょう!
V35スカイライン
再生リスト「V35スカイライン」には14本の動画があります。
V35に乗って鈴鹿サーキットや岡山国際サーキットを爆走する岡田崇司さんの様子を動画で見ることができるようになっています。
簡単にV35スカイラインクーペがどんな車なのかを紹介していきます。
V35スカイラインクーペは日産自動車により2003年から2007年まで栃木工場において、製造と販売されていた乗用車でV型6気筒エンジンを搭載しています。
V型6気筒エンジンは、コンパクトで高い馬力とトルクを生成できる優れたパフォーマンスエンジンとされています。
また、V35スカイラインクーペの最大出力が206kW (280馬力) /6,200rpm、最大トルクが363N・m (37.0kgf・m) /4,800rpmを発揮し、優れた加速性能とスポーツカーらしい力強い走行が可能な車になっています。
そんなV35スカイラインクーペの購入価格は40万円と詐欺だと思うような金額で購入しています。
そんな40万円で購入したV35スカイラインクーペの実力を確認するために、初走行する場所は岡山国際サーキットです。
そんな岡山国際サーキットでのタイムは1分56秒と悪くないタイムを出すことができました。
他にも再生リストにはポルシェの走りに走行するV35スカイラインクーペの様子やフェアレディZ33と一緒に鈴鹿サーキットを走行する様子などを撮影した動画もありましたよ。
しかし、このV35スカイラインクーペはある出来事をきっかけに廃車という結果になっています。
そんなV35スカイラインクーペの納車から廃車までの歴史を確認したいという方は是非再生リスト「V35スカイライン」を見てみて下さい。
まとめ:岡田崇司さんがV35スカイラインに乗って鈴鹿サーキットや岡山国際サーキットなどさまざまなサーキットを爆走!
今回の動画は、岡田崇司さんが運営するYouTubeチャンネルから再生リスト「V35スカイライン」をご紹介してきました。
「MoveRacing / FunkyOkada」チャンネルでは、他にも詐欺だと思うくらいサーキット走行に情熱を注ぐ岡田崇司さんの姿を確認することが出来ますよ。
鈴鹿サーキットや岡山国際サーキットなどさまざまなサーキット会場で車を走らせる様子の他、車のイベントに参加したりなど車愛に溢れた動画をぜひチェックしてみて下さいね。
次回の動画も楽しみに待ちましょう!