今回の動画は、岡田崇司さんが運営するYouTubeチャンネル「MoveRacing / FunkyOkada」から「雨の鈴鹿TWINフルコースをS2000で走ってきたよ!」をご紹介します。
岡田崇司さんは2000年~2005年頃までにGC8に乗り、南大阪の峠で遊んでいた車乗りでしたが、引退。
その後、15年ぶりの2020年に鈴鹿本コース走行会に参加したことをきっかけに復活し、現在もサーキット走行を楽しんでいる方です。
そんな「MoveRacing / FunkyOkada」チャンネルは「10年後に見直したときに思い出になるかも?」「サーキット走行後も動画編集や車載分析などで2度、3度遊べるのでは!」「走行会などで知り合いが増えるかも」という目的のもとに設立され運営されています。
今回はそんな岡田崇司さんがNoel走行会にして爆走している様子を撮影した動画になっています。
「MoveRacing / FunkyOkada」チャンネルではいつも岡田崇司さんのヤバいくらいのサーキットに対する情熱や車への怪しいくらいの愛を確認することができますので、今回の動画でもそんな岡田崇司さんの様子を見ることができるかもしれませんよ。
それでは早速、ご紹介していきましょう!
雨の鈴鹿TWINフルコースをS2000で走ってきたよ!
鈴鹿ツインサーキットは全長1.75kmの本格的なレーシングコースとなっています。
初心者から上級者までライセンス不要で楽しむことのできる「パブリックサーキット」となっていてフリー走行だけでなく、専有貸切による走行会や試乗会、研修会など2輪・4輪を問わず、多種多様な用途での使用が可能な誰にでも開かれているサーキットコースと言えるでしょう。
そんな鈴鹿ツインサーキットで開催されたNoel走行会に参加した岡田崇司さん。
Noel走行会は2025年6月14日に開催され、クラスはミドルクラスとアドバンスクラス、ルーキークラスに分かれています。
走行会に参加しない方もギャラリーとして走行会の様子を見ることができ、ルーキークラスでは現役レーサーのサポートを受けることも出来るようになっています。
ウェットな状態で水しぶきをあげながら爆走する岡田崇司さん!
今回、岡田崇司さんは人生初の鈴鹿ツインサーキットフルコースとなりました。
しかし、6月14日の天候は残念なが雨が降り、ウェットでの走行となってしまいました。
車両はS2000のFACTORエンジン2.2リッター仕様となっています。
撮影された動画は4枠目の走行枠の様子となっています。
1枠目は様子を見ながら、2枠、3枠目は人を乗せコーチングを受けながら走っていたようです。
走行の様子はご自身の目で動画をチェックして欲しいのですが、雨の降る中水しぶきを上げながらハンドルを右や左にきり走っている様子は非常にかっこよかったですよ!
まとめ:岡田崇司さん人生初の鈴鹿TWINフルコースで爆走!Noel走行会に参加してきました!
今回の動画は、岡田崇司さんが運営するYouTubeチャンネル「MoveRacing / FunkyOkada」から「雨の鈴鹿TWINフルコースをS2000で走ってきたよ!」をご紹介してきました。
「MoveRacing / FunkyOkada」チャンネルでは、他にも詐欺だと思うくらいサーキット走行に情熱を注ぐ岡田崇司さんの姿を確認することが出来ますよ。
鈴鹿サーキットや岡山国際サーキットなどさまざまなサーキット会場で車を走らせる様子の他、車のイベントに参加したりなど車愛に溢れた動画をぜひチェックしてみて下さいね。
次回の動画も楽しみに待ちましょう!